孫子の兵法 考え抜かれた「人生戦略の書」の読み方 守屋 洋

ビジネス・仕事

こんにちは!!

今回紹介する本は【孫子の兵法 考え抜かれた「人生戦略の書」の読み方 守屋 洋】

という本です!!

孫子という人は今から2,500年前の中国古代の春秋時代に生きた人物です。

当時は国王と軍を繋ぐ、国をまとめる戦略家が側近として動いていた時代です。

孫子の仕事は、現代に例えると戦略コンサルタントや経営アドバイザーに近いものと考えられます!

戦(いくさ)をサポートする立場であった孫子。

そんな彼の著作『孫子の兵法』は、現代のビジネスや政治、外交の場で広く応用されています!

武田信玄やナポレオンも参考にするほどの名著です。

現代でも色褪せず、世界を代表する経営者も愛読しているほどの名著なので、是非読んでみてください!

それでは早速紹介していきます!

兵法の構成は全部で13章!

このように13章に分かれています。

ざっと簡単な内容と現代で、どのように応用できるかをまとめました。

全てを紹介するのは難しいので、今回は最も有名な内容を紹介します!!

これらは、ビジネスだけでなく日常生活でも「状況分析」「柔軟な対応」「効率的な資源配分」など、多岐にわたる場面で役立つ普遍的な知恵です。

  1. 始計篇(しけいへん)
    内容: 戦争前の計画と準備の重要性を説く。勝敗を決める要因を分析。
    現代応用: ビジネス戦略の立案や市場調査、競合分析に活用。リスクとリターンを事前に評価。
  2. 作戦篇(さくせんへん)
    内容: 資源を効率的に使い、迅速に戦争を終結させる必要性。
    現代応用: プロジェクト管理やコスト削減。短期間で成果を出すための効率的なリソース配分。
  3. 謀攻篇(ぼうこうへん)
    内容: 戦わずして勝つことが最善。敵を屈服させる謀略を重視。
    現代応用: 交渉術や外交戦略、競争を避けたニッチ市場の開拓。
  4. 形篇(けいへん)
    内容: 必勝の態勢を整えるために、防御と攻撃のバランスを考える。
    現代応用: 強みを活かしたポジショニング戦略や、柔軟な組織設計。
  5. 勢篇(せいへん)
    内容: 勢いとタイミングを活かした戦術が重要。
    現代応用: 市場参入時期の見極めや、トレンドへの迅速な対応。
  6. 虚実篇(きょじつへん)
    内容: 敵の弱点を突き、自軍の強みを最大化する方法。
    現代応用: 競合他社の弱点分析と、自社製品・サービスの差別化。
  7. 軍争篇(ぐんそうへん)
    内容: 主導権争いや地形・状況に応じた柔軟な対応策。
    現代応用: 競合優位性の確立や、変化する市場環境への即時対応。
  8. 九変篇(きゅうへんへん)
    内容: 状況に応じて柔軟に戦略を変える必要性。
    現代応用: アジャイル型プロジェクト管理や、不測事態への迅速な対応策。
  9. 行軍篇(こうぐんへん)
    内容: 軍隊の移動や補給、敵地での行動指針。
    現代応用: サプライチェーン管理や、リモートワーク環境での効率的なチーム運営。
  10. 地形篇(ちけいへん)
    内容: 地形が戦闘に与える影響と、それに基づく戦術。
    現代応用: 市場特性や地域特性に基づいたマーケティング戦略。
  11. 九地篇(きゅうちへん)
    内容: 戦場で異なる状況ごとの対応策と指揮官の役割。
    現代応用: 異なる市場環境への適応力や、多国籍チームでのリーダーシップ。
  12. 火攻篇(かこうへん)
    内容: 火攻めなど特殊な攻撃手段とその適切な使用方法。
    現代応用: デジタルマーケティングや、革新的技術による競争優位性確立。
  13. 用間篇(ようかんへん)
    内容: 情報戦やスパイ活動の重要性とその活用方法。
    現代応用: データ分析、ビッグデータ活用、顧客インサイト収集による意思決定。

謀攻篇 戦わずして勝つ事が最善の勝利!

孫子の兵法の中で、最も有名な考え方ですね。

孫子は「戦争とは最終手段であり、戦う事は最善策ではない。」と断言しています。

国が戦争をするという事は、国民の命や食糧、労働力、国内の資産など失うものが多すぎます。

そして長期に渡ればそれだけ国が疲弊していき、国力が弱まり破綻してしまう恐れさえあります!

更に、戦に勝ったとしても恨みや悲しみはどうしても生まれてしまいます。

長期的に見るとやはり、遺恨を残しトラブルを生むので極力、戦は避けるべきと言えるでしょう!

この考えが核となり孫子の兵法は作成されています。

戦の鉄則やポイントなどが数多く記されていますが、交渉で戦を避けたり、敵国への過剰な攻撃や略奪は禁じている点などに、色濃く反映されています!

あなたの生活にも、仕事にも役立つ!!

戦は極力避けるべき。という考えは人間関係でも言える事ですね!

普段の生活や仕事で、つい頭にきてしまい争ってしまい後悔したり、痛い目を見た事がある人は多いかと思います!

私自身、この本を読んで改めなければいけない点があると気付かされました。

争いは例え、その場で勝ったとしてもそれは短期的なものであり、自分も相手、更には周囲の人も疲弊させてしまう事になります。

ビジネスの重要なシーンでも同じことが言えるでしょう。

このように孫子の兵法では、読者である皆さんの生活に役立つ情報が満載です!


いかがだったでしょうか?

今回紹介した内容は、ほんの一部に過ぎません!

是非、一度読んでみてください!

それでは、良い1日を!!

「 当サイト Web図書館3.0 読書があなたの人生を輝かせる!! ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました