こんにちは!!
今回紹介するのは、あなただけの成果が出る勉強法が記されている本
「どんな人でも頭が良くなる 世界に一つだけの勉強法 坪田 信貴」
という本を紹介します!!
皆さんは「天才になりたい!!」
「もっと頭を良くしたい!!」と思ったことはありませんか??
よく「地頭が良い」という言葉がありますが、筆者はそんなものは存在しない!!と断言しています!!
ただし、答えを導き出す方法を自分で習得したか?そうでないか?
それは存在するそうです。
頭の使い方や思考法を変えていくためには、自分自身にあった勉強法が存在すると言います。
私たちに出来ることは、地頭の良さや才能を羨むことではなく、自分に合った勉強法をいち早く知ること!!
コレに尽きます!
この本を読んで、とても大切な事を知りました。
それでは、早速いきましょう!!
人間は「土」勉強法は「種」
よく、その人が持っている可能性や状態を「種」と表現されているのを聞いたことはありませんか?
私もそういう例えを何度も聞いた事があります。
勉強法においては、種が勉強法だと著者は言っています。
「種」は土(環境)によって花が咲くかどうか、実かどうかが決まります!
私たちは自分に合った種(勉強法)を見つける事で開花できます。
この本は、そんなあなたにピッタリの「種」を見つける方法を教えてくれます!!
PDCAサイクルで自分にピッタリな勉強法を見つける!!
皆さん、「PDCAサイクル」はご存じでしょうか?
職場ではよく使われる言葉かもしれませんね。
P:プラン(計画)→ D:(実行)→ C:(検証)→ A:(改善)
このサイクルで、現状を良くして目標を達成していこう!!という、仕事で主に使われる手法です。
勉強法を試すときも、この方法を使っていきます。
この時の注意点は3つあります。
1.内容は必ず毎日行えるもの
2.試す勉強法は1つずつ、時間をかけて向き合う
3.1つトライしてダメでも投げ出さない
これら3つの注意点を守りながら、根気強く継続していきましょう!!
それでは、PDCAサイクルの説明をしていきます!!
①仮説
PDCAのP(計画)に当たる部分です!
自分に合っているかもしれないと言われる勉強法を探していきます。
「手を動かすのが得意だから英単語を10回ずつ書いていこう!!」
「聞いて覚えるのが得意だから英単語を聞いて覚えよう!!」
などなど。
皆さん、一人一人に合った、自分に合う勉強法があるかと思います!!
それを考えてみましょう!!
②実験・観察
PDCAのD(実行)に該当する部分です!
可能な限り、1週間は継続して行います。
短時間で集中して取り組むのがコツです。
③記録
PDCAのC「検証・チェック」です。
このパートは②と並行して、日々記録を付けていきます。
記録用ノートを用意して、毎日記録を取っていきます。
自分の率直な感情も書き留めておきましょう。
④検証と分析
記録ノートを見て、所要時間の短縮や手応えなど、良い変化が起きていないか。確認していきます!
効果がイマイチだと思ったら、新たな仮説を立ててPDCAサイクルを繰り返していきます。
新たな方法を試すだけでなく、これまで試してきた方法を比べて、法則性を見つけ出していきましょう!
自分に合っている勉強法だけでなく、合わない勉強法や自分の特性、適正も見えてきます!!
更には、別の科目や他の目標でも、転用することが可能です!!
これに関しては以前紹介した、「メモの魔力」でお馴染みの、前田さんが行っているメモの取り方と共通している部分ですね!!
いかがだったでしょうか?
今回はほんの一部を簡潔にまとめましたが、この本では義務教育のデメリットも詳しく説明しており、新しい勉強を始めるにあたって、柔軟な発想が持てるようになる、トレーニングや印象的なエピソードも語られています!!
まだまだ狩り尽くせない内容がたくさん書かれています!!
ぜひ、購入して読んでみてください!!
それでは、良い1日を!!
「 当サイト Web図書館3.0 読書があなたの人生を輝かせる!! ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
コメント