こんにちは!!
今回は、最近読んで本当に役に立った本を紹介します!
いつもは経営や経理に関する本やテーマで、書いていますが今回は、人としての生き方や振る舞い方に関する本です!
主に、成功するには!?というテーマなのですが、「大金や資産を持つ=成功」という事ではなく長期的に幸せな人間関係を築き、尚且つビジネスで結果を出しているか?という視点で書かれています!
ジャンルとしては自己啓発本になるのですが、感情論で終わるのではなく、大学の研究結果や、複数の人を数十年に渡ってデータを取り続けた結果やプロセスから導き出して書かれています!!
行動科学の理論と実証研究によって裏付けがあるので、個人の経験を本にしているわけではないのが、他の本と違う所だそうです!
この本の中で、大きく3種類に分けて人間をジャンル分けしています!
これを聞いて、今まで自分は、お人好し過ぎたのかもしれないな💦と反省しました。その一方で、ちゃんと周りにいる人を助ける事が出来ていたのか!?など、深く考えるキッカケにもなりました。
皆さんの人生にもプラスになればと思い、感想を紹介したいと思います!!
それでは早速いきましょう!😁
ギバー/テイカー/マッチャー
先程、大きく分けて3種類の人間が存在している。と説明しました。それが以下の特性によって分かれています!!
ギバー
人に対して惜しみなく協力して、与える人を指します。困っている人を助けたり、人に親切にする事で自分だけでなく周囲の人々も幸せな生活が送れるように、動く人です!
長期的な目線で粘り強く、物事に取り組んだりチームワークを大切にするので、人間関係が豊かで、困った時も周囲の人々が助けてくれる事が多いです!
よく使う言葉は「私達」
テイカー
真っ先に自分の利益のみを優先する人。自分の利益に繋がると判断した場合は、人当たりが物凄く良くなるので、人当たりが良い一面もあります。
その他の特徴として、目上の人には媚び諂うが、自分の部下や後輩に対しては横暴な態度を取る。SNSのプロフィールは自分の写真がアップで写っており、実物よりも良く写っている場合が多いそうです!!
また、自分の話をする時は、声を張り上げて権力をアピールしたり、よく使う言葉が「私」である。
この本によるとテイカーはブラックホールの様にエネルギーを吸い取るそうです!

マッチャー
損得のバランスを考える人を指します。与えられた分はキッチリと返しますが、自分から与える訳ではなく、相手から与えられて、初めてお返しをするタイプの人です。
プラスとマイナスを揃えてゼロにします。
割合としては、このマッチャーが最も割合が多いそうです!
一番成功しているのは、どのタイプ!?
結論から言います!!
1位 ギバー
2位マッチャー
3位テイカー
4位ギバー
この様な結果となります!テイカーは短期的な成功には繋がりますが、数十年という長期的な期間で見ると、最も割合の多いマッチャーに見透かされて、脚を引っ張られて失脚するケースが多いとのことです!
テイカーに悪さをされたマッチャーは、損得をゼロに揃える性質があるので、しっぺ返しをします。そうする事で、テイカーは長期的にみて失脚していきます!!
マッチャーは悪いことはせず、損得を揃えるので2位になるのは納得できますね!
それでは、1位と4位のギバーの違いは何なのでしょうか!?
それは、1位は自分の事も大切にしながら与えるタイプ、4位は自分そっちのけで、与え過ぎてしまい自己犠牲タイプになってしまう事が原因です。そして自己犠牲だけならまだ良いのですが、テイカーに良い様に使われて、知らない間に利用されて、活力を吸い取られてしまうそうです!!
これを聞いて、自分も優し過ぎたり、断りきれずにモヤモヤする事が多かったので、自分の時間や意志を大切にしよう!!と気付きました😁
自分を大切にしながら、ギバーになる方法!
同じギバーの中でも、成功するギバーと失敗するギバーに分かれている事が分かりました。では、どうすれば成功するギバーになれるのでしょうか!?
それを解説していきたいと思います!!

この本を読んで個人的に思ったのですが、成功するギバーになる為には大事な考えが2つあります!
1つ目は、自分も幸せになって良い人間、存在であると認識する!
これはとても大事です!もし自分と同じ様に、苦しんでいる人を見かけたらどうしますか?
ギバーであるあなたは、迷わず助けると思います。この世には、あなた以外にも沢山のギバーが存在します。
つまりそれは、「あなた自身も他のギバーから見た時に、助けてもらえる人間であり、幸せになっていい権利がある存在」こういう事になります!
まずは、自分なんか、、、と思わずに自信を持って、自分の時間や気持ち、身体を大切にしましょう!!✨
2つ目は、「自分は誰かにとって大切な存在であるから、自分に自信を持ち、勇気を持って発言する」という考え方です!!
これは、先ほどの1つ目の考えに通じる部分があるのですが、テイカーに利用されたり、勇気を持って発言したり、断らなければいけない場面で、強く言えずに引き受けて損してしまう人がいます。
そういう時は、あなたの大切な家族や友人、恋人などの顔を思い浮かべると良いそうです!!
利用されがちな、失敗するギバーは自分の意志を押し通す事に、抵抗や引け目を感じてしまいます。そんな時は、あなたを必要としている人を思い浮かべて下さい!!
その人たちの為にも、自信を持って発言・行動しましょう!!
これら2つの考えが、とても大切で今後も自分や周りの人達に、良い効果をもたらすと感じました!!👍
テイカーに対する距離感
テイカーに対しては距離を置くこと。争う必要も無い。という事を学びました!!職場など、どうしてもある程度関わらなきゃいけない場合は、テイカーに対して、マッチャーになる!!という対策をとって下さい!

これが最善策だと本を読んで学びました!!
人によって態度を変えるのは、本当のギバーではなく、損得を揃えようと考えて行動するマッチャーでは?と思う人がいるかもしれませんが、そうではありません!!
成功するギバーに必要な2つのポイントを思い出してみましょう!
あなた自身を大切にして幸せになって良い。という事を覚えていれば、それは大事な自己防衛であり大切な人達も守る行動に繋がります。
そうする事で、自身と周囲の方達も幸せになれます!
この本を読んで、本当に気付かされました!!
まとめ
いかがだったでしょうか!?
今回は、いつもと違う系統の話でしたね!
私自身、沢山のテイカーと関わってきたと思いました!!笑
今後は、「私」ではなく、私達が読んでよかった!!と思える本や知識、情報を発信していきたいです!!
皆さんの周りにいるギバーと楽しい生活を送りながら、テイカーを回避して、大切な人を守りながら生活していきましょう!!😁
その糧となるブログになると嬉しいですし、そういう発信をしていきます!!
それでは、良い1日を!!
「 当サイト Web図書館3.0 読書があなたの人生を輝かせる!! ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
コメント