皆さんこんにちは!!
今回紹介する本は「今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます!エクセル超入門 井上 香緒里 著」
という本です!
このブログではお馴染みのシリーズですね。
私は仕事柄パソコンを使って資料を作成したりする事が多いので、この本に何度も助けられました!
これからパソコンを使って仕事をしていく新社会人にも読んで欲しい一冊です。
エクセルと聞くと苦手意識を持つ方も多いかと思います。
そんな不安を払拭してくれます!
それでは、早速紹介していきます!
『今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます!エクセル超入門』の紹介
井上香緒里氏著の『今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます!エクセル超入門』は、Excel初心者向けに特化した入門書です。
この本は、最新のExcel 2021およびMicrosoft 365に対応しており、パソコン操作に不慣れな方でも安心して学べる内容となっています。
本書の特徴を詳しく紹介します!!

本書の概要
この書籍は「今すぐ使えるかんたん」シリーズの一環で、特に初心者向けの「ぜったいデキます!」ラインに属しています!
Excelの基本操作を学びたい人々を対象に、手取り足取り丁寧な解説が行われており、操作手順を省略せずに説明されています。
このシリーズの良いところ!!
おすすめポイント
幅広い対象読者
ビジネスパーソンからシニアまで、幅広い層に対応しているため、どんな年代でも利用しやすい内容となっています。
実践的なサンプルファイル
サンプルファイルを使って実際に操作を試せるので、学んだ内容をそのまま実践できる点が優れています。これにより、「習うより慣れろ」の精神でスキルが身につきます。
初心者向けの丁寧な解説
本書は「いちばんやさしい本」として位置づけられており、パソコンやExcelに不慣れな方でも安心して学べるように構成されています。手順を飛ばさず、ゆっくりと進めるため、挫折することなく学習を進められる点が魅力です!
目次構成
本書は以下のような章立てで構成されており、Excelの基礎から応用まで段階的に学べます。

パソコンの基本操作
マウスやキーボードの使い方、日本語入力の仕組みなど
エクセルの基本を知ろう
Excelの起動方法や画面構成、新しいファイル作成・保存など。
データを入力しよう
セルへのデータ入力と項目名設定。
表を修正しよう
データ編集やセル内での修正方法。
表に書式を設定しよう
フォント変更や色付けなど見栄えを整える技術。
表に罫線を引こう
表形式でデータを整理する方法。
表を並べ替えよう
データの並び替えやフィルター機能。
数式と関数を使って計算しよう
基本的な計算式や関数(SUM, AVERAGEなど)の活用法。
グラフを作ろう
データ可視化のためのグラフ作成方法。
条件付き書式を設定しよう
データ条件による自動フォーマット設定。
エクセルを便利に活用しよう
応用的なテクニックや便利機能紹介。
こんな人におすすめ
- パソコン初心者でExcelを初めて触る人
- 職場でExcelスキルが必要になったビジネスパーソン
- シニア世代で趣味や生活管理にExcelを活用したい人
- 操作手順を省略せず学びたい人
さらに詳しく!この本のおすすめポイント!

大きな文字とオールカラー
本書は大きな文字で書かれており、全ページがオールカラーで構成されています。これにより、視認性が高く、読みやすさが抜群です。
専門用語を絵で解説
難しい専門用語もイラストを使って分かりやすく説明しているため、初心者でも理解しやすい内容となっています。
操作手順を省略しない丁寧な説明
操作手順を一切省略せず、細かく解説しているため、途中で迷うことがありません。また、一度学んだ操作も繰り返し説明されているので、復習もしやすいです。
知識の詰め込みを排除
必要以上に多くの情報を詰め込まず、初心者がスムーズに学習できるように配慮されています。
実践的な学習サポート
サンプルファイルを使用して実際に操作を試せるため、学んだ内容をその場で実践しながら身につけられます。
いかがだったでしょうか??
『今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます!エクセル超入門』は、Excel初心者が最初に手に取るべき一冊として非常におすすめです。丁寧な説明と実践的な内容で、誰でも安心して学習できます!!
ぜひこの機会に手に取ってみてください!
それでは、良い1日を!!
「 当サイト Web図書館3.0 読書があなたの人生を輝かせる!! ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
コメント