こんにちは!!
今回は会社経営や個人事業主
の方だけでなく、
会社員として働く方も知っておきたい
『黒字倒産』というワードについて
解説します!
よくニュースで聞くことはありませんか!?
赤字=業績が良くない。という事はイメージできるかと思います。それに対して、黒字とは利益が出ている状態を表しています。それなのに何故、倒産してしまうの!?という疑問についても解説します。
それでは、早速いきましょう!!
『黒字倒産』とは!?
帳簿上、計算上では利益が出ているが、
支払いに必要な資金・現金
(人件費、維持費、銀行へ返さなくては
ならないお金など)が
会社に残っていない状態で支払日が
先に来てしまい倒産してしまう事
を表しています!!

例として、会社の売上は+100万円だが、
このお金は来月にならないと振り込まれない
物とします。
そして会社の
銀行残高(手元にある金額はゼロ)
が無いものとする。
更に
毎月、従業員や会社の家賃などが50万円かかる
とします。
この場合、
100万円の利益があるが、手元にある資金がゼロ、支払いが50万円ある
という状態になります!
こうなると、従業員や会社の経営が
続けられなくなってしまい、
『黒字倒産』してしまいます!!
これを避けるために
キャッシュフロー
(資金の流れ、毎月の入金と出金)
を管理しなければなりません! 💲¥
会社員の方からすると貯金ゼロで
毎月の支払いがあるが
給料日がまだ先、、、といった
状況でしょうか😓
理想としては、会社の手元になるべく現金、
銀行残高を残して
受け取るべきお金は、なるべく早く受け取る
こうする事で黒字倒産や資金ショートを
防ぐ事が出来て経営が安定します!
お金を早く受け取り、支払うお金は遅く返す!!!
これがキャッシュフロー、
資金繰りの鉄則です!!
皆様も身近で利用してるサービスで、
回数券や前払い引き落とし
制度ってありませんか!?
これは企業側に先に
現金を支払っているので、
企業からすると現金を先に受け取っている
経営面からすると必要な事なんです!!
勿論、回数券を利用する事で割引が効く
場合もあるでしょう!
この様に、私達の生活の中には現金
をまとめて支払う仕組みが隠れています!
身の回りのサービスやお店を、
よーーく見てみると分かる事もあります笑
私も独立する時は、回数券制度を
採用したいと思います!!😆
まとめ
一般的に、「倒産」という言葉は、企業が経営破綻し、経営を続けることができなくなった状態を指します!
一方、「黒字倒産」という言葉は、企業が経費(社員給料、福利厚生費など)や負債(銀行からの借入金や他社への支払い等)が増加しても、収入や利益がある状態であるにも関わらず、資金繰りが悪化し、倒産することを指します!!
つまり、黒字を出しながらも、現金が口座にない状態で、倒産を余儀なくされる状態のことを言います。( ; ; )
黒字倒産は、企業経営において適切な資金管理や、市場の予測に対する迅速な対応ができなかったことが原因とされます。
また、黒字を出すことにこだわったため、設備投資や新規事業などに必要な資金が調達できず、結果的に資金繰りに行き詰まって倒産してしまった例もあります🌀
黒字倒産に陥った企業は、自己破産や会社更生法などによって再建を目指すことがありますが、険しい道のりとなるでしょう💦
堅苦しい言葉が続きましたが、以上がまとめとなります!!
皆さんの生活に役立てると嬉しいです!!
それでは、良い1日を!!!( ^ω^ )
コメント