「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」〜人生100年時代の個人M&A入門

ビジネス・仕事

こんにちは!!

今回は、私が読んだ本の紹介をします。

「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」〜人生100年時代の個人M&A入門

という題名の本です!!

いきなり驚く事を言う題名で、思わず手にとってしまいました笑

この本は、働きながら数百万円の資金を貯めて、会社の株(会社の所有権)を丸ごと買い取り、オーナー社長になろう!!

という考えのもと、話しが進んでいきます!!

こんな方にオススメ!!

経営者の方

経営企画や、企業の財務担当の方

融資担当の銀行員

経済学や経営学を学んでいる学生!!

題名は、想像出来ないような大きな事を言っていますが、とても堅実具体案が書かれており、コツコツと積み重ねていけば、決して難しい話しではありません!!💡

この本の著者は、個人がM&A(会社の合併や吸収)を行うサポートをする会社を設立しており、代表も務めている方です。

間近で見てきた経営の難しさや、自身での経験などがとてもリアルに描かれているので、M&Aに興味がない方でも楽しく読めます!!📚(^o^)

起業の難しさや、店舗経営の厳しさを書いていて、改めて参考になりました!!

なぜ数百万円で中小企業が買えるのか??

なぜ数百万円の会社が存在するのか!?

それは経営者の高齢化とその後継者が不足しているからです!!

現在、買い手を探している経営者が増加しています。

日本は高齢化社会です!!

ただでさえ、若者が少ない状況で経済は成長せず、、、

こういった状況では、資金を貯める余裕もなく、働き続ける人が増加します。

そして、そもそもM&Aを知らなかったり、選択肢として認識している人も少ないはずです!!

更に地方には若者が少なく、首都圏などの発展している都市に集まる傾向もあります!!

家族内経営でも、後継者である子供達は成長すると自由に会社員として働いたり、実家を離れたりしていく事が多く、簡単に後継者が決まる訳ではありません。(・・;)

先代の社長が高齢という理由で、親が経営する中小企業のために地元に戻るという選択をしなくなった事や、後継者を探している現社長も経営の厳しさや現状を考え、後を継がせずに自分の代で、廃業にしてしまう方が増加しています!!

そうなると、規模が10人に満たない中小企業は社員の今後もあるので、後継者を見付けるために、価格をある程度下げる必要が出てきます。

この様な理由から、数百万円でも買える会社が出てくるんです!

安いからと言って、将来性が無いという訳ではありませんし、優良企業は数えきれない程あります!

M&A自体は、慎重に会社の状況を見極める必要がありますし、注意が必要です!安ければ良いという事ではありませんので、ご注意ください!!

ゼロイチ起業は、やらない方がいい??

この内容も衝撃的でした!!( ; ; )

この本を読む前は、タイトルから予想するに、挑戦的な人達を応援してくれそうな本だと思いました。

この章に関してはゼロイチ起業と会社を買収する事の明確な違いと、ゼロイチ起業の難しさと、厳しさを伝えています。

「会社を買うのではなく、起業して設立すればいいのに!!」

と思う方もいるでしょう!!

実際、私もそう思っていました笑

あまり知られていない事ですが、1000社中997社が数年以内に潰れてしまいます💦

殆どの会社は、人件費などの固定費を賄えずに、潰れていってしまいます!!

そういった理由から、ベンチャー企業(設立したばかりの会社)は博打、ギャンブルだとこの本の著者は言っています!!

最近では、独立思考や会社を立ち上げよう!!という本が多い気もしますが、著者が言うにはゼロイチ企業は選ばれた者が行う事だと言っていました。

個人的な感想としては、固定費が殆どかからず、在庫を持たないビジネスモデルであれば、会社を立ち上げても問題ないと思いました!!

ただし、M&Aの方が基本的な設備は揃っており経営も数期に渡って継続できているという実績もあります!!

そこはゼロイチ企業と比べて圧倒的なメリットだと言えるでしょう!!

まとめ

1. 個人の自己資金を計画的に数十年かけて貯める。

この時に生活安全資金は別で確保しておきましょう!

2. 事業の評価額を適正に算出し、過剰な評価による負担を回避しましょう!

利益が必ず出る訳では無いですし、リスクをきちんと把握しましょう!

3. M&A契約書の内容に十分に目を通し、法的な問題を未然に防止するためにM&Aの専門家や弁護士に相談しながら進めていきましょう!

4. セキュリティやプライバシーなどの情報管理を適切に行い、機密情報が漏洩するリスクを回避しましょう。

特に会社が買収されるという事は、働いている社員に情報が流れないように気をつけましょう!

5. 報酬や株主間での意見の相違など契約書外の問題についても、事前に協議しておくことでトラブルを未然に防ぎましょう。

上記の点を踏まえ、M&Aに必要な専門的な知識を身につけることが重要です👍✨


いかがだったでしょうか?

今回は、本の紹介も含めて個人M&Aについて、お話し致しました!

皆さんの興味のある事や知りたい事について、コメントもお待ちしております!

それでは、良い1日を!!( ^ω^ )

「 当サイト Web図書館3.0 読書があなたの人生を輝かせる!! ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました