確定申告の必要資料について!!

その他 趣味・日記 

こんにちは!!

今回は、前回の記事でも紹介した

『確定申告』に必要な

提出資料についてです!!

確定申告の仕方と仕組みは

分かったけど、具体的に何を

どの様に準備すればいいの!?

と全く分からない状態から

スタートしました💦

きちんと準備をしていれば

大丈夫です!!

この記事を参考に

してみてください!👍


提出に必要な書類は全部で3つ!!😎✨

1.青色申告決算書

2.確定申告書B

3.控除証明書や源泉徴収票など

※これらの書類は会計ソフトを

使用すれば、経理や簿記に詳しくない方も

作成出来ます!

ご安心ください!!

それでは早速いきましょう!!




青色申告決算書

まず、確定申告は青色申告と

白色申告という方法で区別されています。

どの本やサイトでも青色申告

一択と言われています!

理由は

青色申告は控除が最大で65万円受けられるからです。

ここからは更に詳しく解説していきます!!

確定申告を行うために必要な最も重要な書類であり、税務署で用意されています。

個人事業主の場合、法人の場合に比べて、申告内容が簡略化されている「青色申告」を通常選択します👍

※控除額とは所得税の掛金となる

所得金額を一部免除する事出来る額です。

♦︎白色申告の場合

所得金額が500万円だった際

500万円に合わせて所得税や

住民税が決定します。

それに対して

♦︎青色申告の場合

同じく所得金額が500万円だった際

500万円 ー 65万円 =435万円 この金額に

合わせて所得税や住民税が決定します!

結果、支払う税金が青色の方が少なくて済む

という仕組みです💰💰

更に青色申告は3つに分かれており、

それぞれ特徴があります

1.青色10万円控除、特徴は帳簿、書類作成がカンタン

2.青色55万円控除、「複式簿記」というタイプの書類を作成する 手間が少しかかります

3.青色65万円控除、「複式簿記」に加えて電子申告という条件をクリアしなければならない

※電子申告には「マイナンバーカード」

と「カードリーダー」が必要になります

予め税務署や市役所へ問い合わせて、

申請と登録を済ませておきましょう。

ちなみに、私はマイナンバーカードや

カードリーダーの

準備をしていなかったので

青色の55万円控除で

確定申告しました、、、笑

前置きが長くなりましたが

青色申告決算書は

税務署の窓口で受け取る

国税庁HPからダウンロード出来ます!

また、確定申告・会計ソフトを使えば

書類を印刷するだけで済みます。

青色申告決算書(計4枚)

は以下の様に分かれています。

1枚目・損益計算書/1年間の経費と

稼いだ金額が記載されます。

2枚目・損益計算書の売上の内訳

3枚目・減価償却の情報/10万円以上の高額な経費、パソコンや車などの内訳

4枚目・貸借対照表/資産(価値があり、現金化できるもの)と負債(いずれ支払いが必要になるもの)

が記載されます。

これら4枚を合わせて

青色申告決算書と言います!!




確定申告書B

この書類は全部で2枚あります。

※確定申告書AとBがありますが、

Bを選択して下さい!!

所得税が決定するまでの内訳、

そこに至るまでの理由が

数字によって記されています。

この表も確定申告・会計ソフトや

国税庁HPから入力作成が出来ます

アナウンスに従って入力する事

で作成出来ます💡

※先ほどの青色申告決算書と違い、

控除額を入力する必要があります

お見逃しなく!!

内容は、

不動産や配当で得られた

利子などの収入

事業での所得

自身で払っている年金や健康保険などの金額

その他の控除額

これらが記されています!

この確定申告書Bの作成には

用意するものがあります。

・源泉徴収票 (ある場合)

・社会保険控除証明書

(年金や保険料の年間支払額が記されており、自宅へハガキで届きます)




控除証明書や源泉徴収票

紹介したばかりですが

確定申告書Bと合わせて

控除証明書や厳正徴収票のコピーを添付

すればOKです👍

確定申告をするためには、所得税や住民税、国民健康保険料などの納税額を計算する必要があります!!

これらの書類がある事で、税率等が変わってくるのでとても重要です!!

その税率を計算するには、収入や源泉徴収票の額、経費や控除などの情報が必要になります(^O^)

入力した数字に間違えがないか

チェックしておきましょう!!


以上

3つの必要書類の作成に

関する事を紹介しました!

実際に作成して分かりましたが、

説明に沿って入力していくので

思ってたよりも簡単に出来ました!!

税務署のホームページを参考にするのもいいと思います!!

ぜひ参考にしてみて下さい!

次回は

フリーランンスになる前の準備と

申請の仕方についてです!

お楽しみに!!

それでは良い1日を!!😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました