バスケスクール見学に行ってきた!!

その他 趣味・日記 

こんにちは!!

今回は「バスケスクール」へ見学に行って

きたので、その事についての感想や

新しく取り入れたいと思ったこと2選

紹介します!!✨

今回はU15

主に中学1年生〜3年生までの年齢

で構成されているスクールへ

参加してきました。

ここのスクールを運営、指導している方は

私が社会人バスケで知り合った方であり

大変お世話になっている方で、

よく一緒に試合

に出たりしていました。

私がプロ選手のトレーナーになり

引っ越しをした場所で偶然、スクール運営を

しており再会できました!!

実に5年ぶりです!!

思い出話は、ここまでにして

早速いきましょう、、笑

身体の使い方に特化している

まず一つ目に感じた、一般的なスクール

と違い、ドリブルの技を数多く教えたり

シュート中心のメニューではない

と言う所です。

ウォームアップは身体をダイナミックに

動かして温めてから始まります。

ここまでは、一般的なスクールとは

変わりないのですが、ドリブル練習に入ると

バスケットでよく使う、シンプルな

ドリブルのみで、それ以外は

ダッシュする瞬間の踏み込み

相手を抜く瞬間のステップ

足の裏の正しい接地

など、バスケット特有のスキルというより

本来持っている、身体能力を強化する

メニューでした!!

ただし、何も考えずハードワークして

筋力、筋肉量を増やす練習ではなく、

今持っている身体の使い方、能力を解放する

方法に特化しており、やがてウェイト

トレーニングをしてもしっかりと、

活かせるような身体作りをしている部分も

印象的でした。😄

そして、近年では注目度が上がっている

「体幹トレーニング」

これに対しても、

柔軟な発想がある様でした。

「バスケットは身体の軸は真っ直ぐな

状態を保つだけでなく

斜めにしたり、左右どちらかに偏った状態

で動くので、動きを入れながら練習したり

している。」

と教えてくれました!!

身体を前後に曲げる腹筋運動だけでは

足りないとのことです!!

更に、体育館の床で側転したり

柔道でも基本として知られている

前回り受け身、後ろ回り受け身など

転倒時に頭をしっかりと守れる様に

練習している所も他と違う所だと

感じました!!

空中での安定したボディバランスは

パーフォーマンス向上や

ケガ防止にも繋がります。

とても大事な考えなので取り入れて行こうと

思いました!!



中学、高校の部活動で指導できない部分をカバーしている

身体能力の向上や、1on1の

オフェンスやディフェンスに関する

メニューを中心として構成されているのか!?

尋ねてみました。

すると「中学、高校の指導現場で指導しきれ

ない部分があり、それが個の力だから。」

この様に、おっしゃっていました!!

日本のみならず、世界で

サッカー界とビジネス界で活躍

している本田圭佑さんと

同じ事を言っています。

私もこの考えを大事にしたいと思います!

・中学校の監督は

身体能力は小学校で身に付けてほしい💦

・高校の監督は

身体能力は中学校で身に付けてほしい💦

と言う方が多い様です!!

勿論、全ての指導者が言っているわけでは

ないのですが、

この様な傾向があるそうです。

更に部活動では、個の力を伸ばすより

システムバスケットを教えるようで

個人能力は、あまり伸ばせないので

選手のポテンシャル次第になってしまう

そうです。

そこを「バスケスクールで、しっかりと

伸ばしてどこの学校へ行っても

活躍できる選手を育成したい!!」

という思いがあるそうです🏀

部活動の現場を、

あまり知らない私にとっては

大きな気付きになりました。

私自身、プロ選手の専属トレーナー

としても感じる事でプロチームとは言え、

チーム練習ではカバーしきれない

個人能力向上の練習パート部分がある

と感じているので、

部活動でも同じ事が起きていると

初めて知った時は、

パーソナルトレーニングが

改めて必要な仕事だと言うことに

気付かされました。

バスケットはチームスポーツでありながら

個の力が大きく評価される

世界でもあります。

部活動での現場でも個人能力が高い選手は

推薦入学がしやすいですし、プロ選手に

関しては、それにより契約金額が決まる

シビアな世界です!!

そういった状況の中で、システムバスケット

の中だけで活躍できる選手になってしまう

事は大きなリスクになります。

チームと言う環境が変わった時に

通用しなくなる事が多いです。

それを防ぎ、チームが変わっても活躍

出来る選手であり続けるには

自分で考えて、行動して

個人能力を持っている選手になる必要が

あります。

システムバスケットが悪いのではなく

偏りすぎてしまう事がリスクになる

という考えです。

決してチームプレーが必要ない

等と考えているわけではありません💦

チームプレーが出来ないと勝てませんし

それはそれでプレータイムが減る事も

あります!!笑

ご理解頂けると幸いです😅

という事で今回は

ここまでにしたいと思います!!

新しくスクール活動を始めていくので

その後についても記事にします。

よろしくお願いいたします!!

それでは、良い1日を!!😎

コメント

タイトルとURLをコピーしました