トレーナーが覚えておくべき緊急時の対応について!

その他 趣味・日記 

こんにちは!!😄

今回はパーソナルトレーナーや

ジムスタッフが覚えておきたい

ケガ人が出た際の緊急時対応について

紹介します!!

前回はAT(アスレティックトレーナー)

について紹介しましたが、

今回は応急処置ではなく、

ケガ人が出てしまった際の救急車や

連絡対応など

4つのポイントに分けて紹介します!!

資格試験に出題される事もあるので

試験勉強中の方も参考にしてみて下さい!!🖋💨




利用者への即時の処置

緊急事態が発生した時は利用者の

安全の確保が最優先です!!

状況によって、安全な場所へ移動したり

安静にするなどの対応が

重要になってきます!!

この時、必要であれば止血などの

RICE処置を開始します!

※RICE処置に関しては別で解説いたします!

救急用資機材を手配して運ぶ

ケガをしている場合は、応急処置をする。

場合によっては

AED(自動体外式徐細動器:じどうたいがいしきじょさいどうき)

CPR(心肺蘇生法:しんぱいそせいほう)

を実施する場合もある

トレーナーはファーストエイド(応急処置)

やAED、CPRの専門資格や講習を

受けないといけません!

トレーニング指導だけでなく、

ファーストレスポンダー(初期対応者)

になる可能性が

あるので、心構えと自覚する事、

緊急時には迅速な対応が必要とされます!!

緊急医療システム(EMS,救急車など)を手配する

救急車を呼ぶ際は、電話

(施設内の固定電話や携帯電話)を使用して

迅速に対応します!

緊急時のコミニュケーションの為に日頃

からシュミレーションをするのも

良いでしょう!!

施設の所在地を分かりやすく簡潔に伝える、経路や動線を確保する

救急隊が現場へ到着できる様に、

明確な経路や住所を伝えて、施設へアクセス

可能な状況を作ります!!

連絡後は搬入経路の確保もしなければ

なりません!




いかがだったでしょうか!?

安全なトレーニング環境の為に、

こういった対応が求められる時もあります

ジム経営者や、トレーナーは理解しておく

必要がありますね!!

今後もトレーニングやパーソナルトレーナー

に関する情報を発信していくので

よろしくお願いします!!

それでは良い1日を!!😄

コメント

タイトルとURLをコピーしました